保育園や幼稚園など子供の入園準備品って大変ですよね…。
「園指定のものは仕方がないけど、園指定ではないものは子供が喜ぶもので揃えてあげたいけどみんなはどこで買うの?どこに売っているのかわからない…」
我が家の息子もスモックは園で販売されているものもありましたが無地のものが定価¥2,200と高かったんです。
この値段ならセリアやダイソーなどといった100均や西松屋、イオンで子供がお気に入りもスモックが見つかるかもとどこで買うか、どこに売っているのか探し回りました。
この記事では幼稚園や保育園など入園準備で必要なスモックをどこで買うのかやセリアやダイソーなっど100均、西松屋、イオンなどどこに売っていたのかを紹介します。
スモックのサイズ選びや何枚必要なのかについてはこちらの記事で紹介しています。
スモックはどこで買う?ダイソーやセリアなど100均で売っているもの!
スモックをみんなはどこで買っているのかネットで検索していると、ダイソーやセリアなどの100均で買った、という情報がありました!
布製で可愛い長袖スモックがセリアで売っていたそうですが、現在は販売終了…。
現在はセリアやダイソーといった100均ではこのようなビニールタイプのエプロンのみ販売されていて、スモックは売っていませんでした。
セリアやダイソーでも布製のスモックを再販してくれると嬉しいですよね!!
ただ、幼稚園の準備品としてアップリケやワッペン、お名前シール、お名前スタンプなどは購入することができますよ♪
スモックはどこで買う?西松屋では売っていた!
続いてスモックはどこで買うのかネットで調べてみると、西松屋という情報もありました。
そして、幼稚園や保育園の入園準備品の1つスモックは西松屋で半袖タイプと長袖タイプのどちらも売っていました!
ピカチュウやおさるのジョージ、マイメロディ、すみっこぐらしなどのキャラクターもののスモックから無地、花柄などのシンプルなものまでありましたよ♪
さすが子供服専門のお店ですよね♪
西松屋のスモックは大きなポケットもついていて便利な設計になっていました。
首元や袖口もゴムになっているので自分で脱いだり着たりしやすいものが良いですよね♪
ただお子様の好きなキャラクターなどがないときには無地のスモックを買ってアップリケなどで一緒に装飾をするのも楽しそうです(*^-^*)
スモックはどこで買う?イオンなどでも売っている!
西松屋が近くにないという人はイオンなどのショッピングモールで子供用スモック売っているのかですよね…。
イオンなどのショッピングモールのなかでも「新生活用品」として子供用のスモックが売っていました!
キャラクターものから無地のものまで多数は販売されていましたよ♪
そして、イオンではキッズサタデーというのが毎週土曜日に開催されていたり、20日30日の5%OFFの日だったりお得に購入できる日もあります。
毎週土曜日に5%OFFになるので、近くの店舗に子供が気に入るスモックがあるか確認するのも良いですよね♪
また、次年度入園するという人はセールなどでお得に購入できるチャンスなのでチェックしてみるのもいいかもしれませんね( *´艸`)
いいものが残っている可能性もありますよ♪
スモックはどこで買う?Amazonや楽天など通販のほうが安い!
スモックはどこで買うのか探し回った結果、結局我が家はネットで購入しました。
私は楽天の買い回りで買ったのでスモック1枚あたり約500円程と通販で購入したほうが安かったんです(#^.^#)
Amazonや楽天などでもキャラクターものや無地のものなど色々ありますが私がおすすめするスモック選びのポイントはこの2つ!
- 撥水加工がされていること
- 柄物
無地のものは泥汚れや食べこぼしなどがあると目立ちやすいですが、柄物は食べこぼしや汚れなどが目立ちにくいので個人的には柄物はおすすめです(*´▽`*)
柄物は目立つので幼稚園の先生に見つけてもらいやすいというメリットもありました。(笑)
ただ、好みのものが見つからないときには無地のものを選んで、子供と一緒にアレンジするのも楽しいですよね♪
スモックをワッペンでアレンジする方法についてはこちらの記事で紹介しています。
スモックはどこで買う?:まとめ
この記事では幼稚園や保育園の入園準備の子供用スモックはどこで買うのかについて紹介しました。
入園準備品は用意するものがたくさんありますが、子供と一緒に探し回るのは大変でした…。
でも、ネットならお家にいながらどれがいいのか子供が気に入るスモックを探すことも価格を見ながら選ぶこともできて、結果的に安く買うこともできました。
お気に入りのスモックをみつけて、園生活がより楽しいものになるように願っています。
この記事がスモックをどこで買うのか参考になってくれたら嬉しいです♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
入園までの手順や実際のスケジュールについてはこちらの記事で紹介しています。